2025年4月1日火曜日

釈尊のいぶき:普回向・唱題・回向(その19)

 


・はじめに

立正佼成会会員がほぼほぼ朝夕に読誦する所依の『経典』は、法華三部経(無量義経、妙法蓮華経、仏説観普賢菩薩行法経)のエキスをまとめたものです。それを分かりやすく解説した本が「釈尊のいぶき」です。本コンテンツは、その「釈尊のいぶき」の一部の解説サマリーです。

そして、本コンテンツの一番の目的は、所依の『経典』の内容理解です。

尚、本コンテンツを作成するに当たって以下のページを大変参考にさせていただきました。

https://www.kosei-kai.or.jp/official/faith/creed/creed-4-16/


・経文(普回向)(「釈尊のいぶき」での抜粋)

わくは
(あまね)ぼし
(われ)()
(みな)(とも)(じょう)ぜん

 

・訳文

たちのいといたしますところは、このをあまねくのものにおよぼし、たちすべてのが、みんなじようにしたい、ということでございます。

 

・唱題

では、「()()(みょう)(ほう)(れん)()(きょう)」のお(とな)えます。

というのは、インドの)のをそのままてはめたもので「」というです。 

」とは、してさまのんでいく、すなわち、すべてのものをかしているのなかにんでいくことです。

そして、そのえるほどにじる「ありがたい」というも、こののなかにめられています。

 

・経文(回向)

んで(たてまつ)
(あつ)むる(ところ)(もっ)
()(おん)(じつ)(じょう)(だい)(おん)(きょう)(しゅ)
(しょう)(みょう)(ほっ)()
(ふん)(じん)(さん)()

(とう)()()(さつ)



(かん)(じょう)()(しゅ)()(そん)(じん)
()(しゅ)()(そん)(じん)
()(こう)()(おん)(ほう)(しゅう)す。

わくは(しょう)(れい)
(しょう)(れい)
()(えん)()(えん)(しょ)(しょう)(れい)
(なに)(とぞ)
()()(じょう)()(だい)せしめ(たま)え。
じては、りまするよう、(ひとえ)(たてまつ)る。

 

・訳文

いまここにんでさせていただきましたえ・められたのすべてを、

宇宙大生命である()(おん)(じつ)(じょう)で、そのわれとして人類救済のために真理いてくださった大恩ある教主釈尊


法華経えの真実証明される


宇宙大生命分身であり、過去現在未来じて、こののあらゆるにおでくださる諸仏


すべての救済しようとされた四大菩薩


釈尊のお実践)のきを象徴するをはじめとする菩薩方


くの困難えて、法華経めてくださった


法華経世界信受して本会創立してくださり、菩薩し、法華経導師であられた


開祖さまののもと、人心救済教化しまず、菩薩じてご証明された


菩薩実践むようにと守護してくださる神々


こののあらゆるにいらっしゃり、びとをってくださる神々

し、そのいたします。
そして、ごさま、今日にあたる)よ、どうかたちのをおけください。   

に、をはじめ、からおげます。とぞ、であり、さまのである『』がやかにいたしますよう、たちのをごくださいませ。


0 件のコメント:

コメントを投稿